おとのぬまちblog.

購入した音楽機材レビュー、音楽関係の記事まとめ

【機材レビュー】StudioDayDream GhostStep Rev.5.1のお話

StudioDayDream GhostStep Rev.5.1
今回紹介するのはStudioDayDreamのディレイ
「GhostStep」です

f:id:natirik:20200920175840j:plain
最近ケンタウロス系ペダルやスイッチャーで話題になっている国産ハンドメイドペダル
Rev.5.1とあるようにかなりロングセラーみたいですね
これはサウンドのブラッシュアップ&さらにローノイズ化されているそう
ディレイ、modディレイ、コーラスの用途で使用できます

f:id:natirik:20200920175929j:plain

内部は基盤で構成されており、しっかりと作られています

ICはpt2399が搭載
よくテープエコーなどがイメージされたペダルにのっています


サウンドは本家説明にある通りアナログライクなディレイです
しかし、本当のアナログディレイと比べると減衰感がやはり物足りないと感じはしますが、個人的には癖がなくディレイとしてとても扱いやすかったです。

ディレイタイムは570msとアナログとほぼ同等のタイム

Modディレイ、コーラスも深くかけることができ、多彩な音色をつくれます。
以下録音した音源 コーラスモード


ギターはストラト 最初はツマミを全てMax、その後depthから下げていってます

 

個人的にマイナスポイントはRateと一緒のスピードで点滅するLED

f:id:natirik:20200920180637j:plain

真ん中のLEDはON/OFF
見やすくは有るのですが高明度の為暗いところでは鬱陶しくもなってしまいます

 

筐体のデザインやサウンドクオリティがとても高く、とても使いやすいディレイです。

【ギター改造】Gibson quick connect クイックコネクト交換

今回は前回紹介したGibson SG 60's Tribute の配線改造を行っていきたいと思います
将来ピックアップ交換をするための布石でもありますが
ノイズ対策で導電塗料を塗った際に基盤が接触→ショートしていたためでもあります(テープで簡易処置)

f:id:natirik:20200920114600j:plain

今回使うのはおなじみのCTSポットとオレンジドロップ
最近気に入っているpure toneのジャックを使用します。
配線は家にあった何かのcloth wire
BBは2芯なので交換は容易でした。

 

f:id:natirik:20200920114704j:plain

配線終わってアンプは同じセッティングで音を出してみたのですが・・・

 

びっくりするほど音が違う、というか音量が違う!!

ピッキングのアタックが早く出るようになった気もします

トーンの効き方は段違いによくなりました

 

対して変わらないだろうと思って録音してなかったのが悔やまれます。

 

正直クイックコネクトのギターはちょっと・・・って思うようになりました

人によってはGibsonの迷走というのもうなずけますねこれは。

 

次回はもっとモダンで出力の高いピックアップにでも交換してみます

【機材レビュー】Hughes&kettner 20 deluxeのお話

今回は新しい機材の紹介

Hughes&kettner 20 deluxe です

最近はパワー菅を JJ ELECTRONIC製に交換し、再販しているみたい

今回は旧型・・・真空管が純正(中国製)のものになります

持ち運べで家でも使え、音を出さずにPCで使えるとのことで購入

サイズは355 x 155 x 150 mm / 5kg BOSSコン5台分の横幅

純正のソフトケースが付属

左右に取っ手があるのでとても持ちやすいです

 

前回紹介したコンボアンプのスピーカーケーブルを伸ばして音を出しました

サウンドのほうはクリーンはチューブ感があるものの固めな音質
その分エフェクターノリはよく空間系がとてもいい感じ
クリーンチャンネルでゲインMax、またはLeadチャンネルゲイン9時

クランチ的なサウンドは音が固めでかなり苦手目です
もしクランチサウンドを出すならプレキシやブラックフェイス系のエフェクトが欲しくなります
リードチャンネルはケトナーの代名詞的な良いドライブサウンド
エフェクト要らずのミッドにくる良いサウンドです

総合的にハムバッカーの方が得意目な感じです
スタンダードなストラトを使うと、固めな感じが出すぎて買ったのを後悔するレベルでした

しかしGibson sgにて音出しした所、clean/leadチャンネルともに扱いやすくでとても良い音が出せました。

0Wで駆動できるのもよいところ、他のアンプはLINEアウトはあってもこれがなく、アッテネータが必要でした
Redboxは作られてからかなり時間が立っているものの最近のデジタルキャビシミュとは違った良さもあり実用的に使える音
f:id:natirik:20200917182656j:plain
しかし、いざ購入してライブでこれ単体or数個のペダルでと考えるとEQがチャンネル兼用なのが悩ましいところです・・・

やっぱり青く光るところは唯一無二のカッコよさ・・・

f:id:natirik:20200917182731j:plain

 

次からはこれをつかってエフェクターのレビュー音源もとっていきたいと思います

 

ではまた~

【機材レビュー】Blackstar HT-5 初期型のお話

今回紹介するのは自宅で使用しているアンプ

Blackstar HT-5 COMBOです

f:id:natirik:20200408214627j:plain

ちなみに現行のHT-5ではなく

おそらく初期型のHT-5です

十数年たっているので現行品はすごく多機能になっています↓

【・0.5W/5W・USBオーディオ出力・XLR D.I. OUT完備・リバーブ搭載、】

でも練習用としては初期型で十分でした

 

このアンプの特徴は

・独自のプッシュプルパワーアンプ設計
・ECC83(12ax7)真空管→プリアンプ,12BH7真空管パワーアンプ

・ISF搭載

・2チャンネル (clean_drive)

・ヘッドフォン/ラインアウト端子搭載

一応オールチューブの真空管アンプというわけです

(一応というのは、このアンプには増幅回路にオペアンプトランジスタ等のパーツが使用されているからです)

それでもパワー部に真空管を使っているので5Wでもかなり音が出ます

正直家だと値の半分の音も出せません

 

ISFはBlackstarプリアンプ独自のシステム(Infinite Shape Control)

ISFコントロールを左に回せばUSA系、右にまわせばブリティッシュサウンド

が得られるという仕組み

 

ヘッドフォンでも使用できるのが良いところ

4x12と1x12のキャビネットタイプが選べます

正直録音となると現代のキャビシミュに劣りますが

演奏する分には問題のない音質です

 

何故このアンプ、そして初期型を使っているのか

・チューブ感がとても良い

・スピーカーがCELESTION製10インチ(G10N40)

・センドリターン端子搭載

・ISFが面白い

実際音もよく、チューブ感もとても良き

クリーンチャンネルは殆ど歪まず、エフェクトのノリが良い

ドライブチャンネルではかなり歪、ハードロック位は余裕でカバーできます

自分はプリアンプペダルで音を作ることが多いのでリターン端子は欠かせません

ISFは好みにもよりますがアメリカンは明るく、ブリティッシュは暗め

クリーンだとそんな感じの音色になります

これの中間点が選べるのもいいところです

音色が多彩なのもBkackstarの良いところですかね

 

1Wタイプ、ヘッド版も出ており選択肢が豊富

かなりお勧めできるアンプです

 

以下現行品のレビュー動画


Blackstar / HT-1R-MKⅡ & HT-5R-MKⅡ【デジマート・マガジン製品レビュー】

 

【機材紹介】Gibson SG 60's Tribute のお話

投稿一本目は自分が使用しているギターの紹介をします。
多分エフェクターの音出しはこの子がメインになりますかな

まずは写真を

f:id:natirik:20200408195438j:plain

 見てわかる特徴としては

ピックガードなし、24フレット、ブロックインレイ

こんな感じですか

自分がこのギターを購入にした理由は見た目がほとんどです

一時期ギタリストのデレク・トラックスのギターに憧れ、

このギターは自分の求めているすべてのスペックを持っていました・・・

 

一応この子のスペックを載せておきます

Year 2013年
Condition USED
Body Mahogany
Top Solid 
Neck 60 Slim taper Shape
Finger Board Rosewood
Bridge Tune-O-Matic/Stop Bar
Bracing 1920's Style Brace Pattern
Neck Width At Nut 1-11/16"(約42.86mm)
Scale Length 24-3/4"(約628.65mm)
Tuning Machine Grover
Pick Guard Original
Pick Up BurstBucker ×2
Controls 2vol,2tone / Select Swich
Weight 3.07kg

f:id:natirik:20200408200004j:plain

配線はGIBSONのQUICK CONNECT(クイックコネクト)

ピックアップはBurstbucker1&2を搭載

出力的には標準的、オールマイティなギターです。

 

ネックもこのギターの特徴である60sスリムネック

通常のGibsonギターより若干薄く、テレキャスター等と持ち替えても

違和感がほとんどありません

 

自分の中のマイナス面・これからの改造案としては

・ペグをクルーソンスタイルロックペグに交換

・ノイズ対策

・Bigsbyとりつけ

まぁ見た目、演奏性向上の改造案ですかね

 

とても使いやすいギターですので見かけた際にはぜひ試奏してみてください。

 
 

はじめましてのご挨拶

初めまして・・・

なちりくと申します。

このブログサイトでは自分が購入した音楽機材やPC関連のレビューや記事を

まとめて行きたいと思い、作成しました。

普段は

・ギター、ベースの演奏

・自作エフェクター作成

自作PC作成

などをしており

 

また、まったく別の趣味として

ボイスロイド実況などをしております(始めたばかり)

ニコニコアカウント→nicovideo.jp/user/95630827

 

とりあえずどなたかの機材購入の後押しになればと

のんびり更新していきます