おとのぬまちblog.

購入した音楽機材レビュー、音楽関係の記事まとめ

【機材レビュー】infinite Trad Fullsize JM を購入してしばらく使った感想

どうも皆さんこんにちは

今日は以前使っていたギターのレビューをしていきたいと思います。

使っていたギターはこちら

(あ、あとで書く気になった点が多いのでパーツは結構変えてます)

Infiniteというブランドのジャズマスタータイプのギターとなります。

何回か機材紹介の動画でも使用していたギターくんです

 

Infiniteとは大阪のリペアショップが立ち上げたブランド

2017年から製造しているらしく振興のブランドですね

なにより特徴なのはこのジョイントを見てもらうとわかる小菊ロジックという仕組み

木材をはめ込むように加工しジョイントしているという興味深い機構

あとは指板も同様に溝を掘って接着しています

 

あとは

・10-14Rのコンパウンドラディアス指板

・jescar Stainlessフレット

・Bare Knuckle ピックアップ

・Buzz Feiten Tuning

等々が標準搭載されています

かなりモダンな仕様のギターということがわかりますね~

 

では購入してしばらくした感想を

あ、ちなみに自分は個人オーダーではなくショップオーダーのものを購入しました

 

最初の握った感じは・・・おぉ握り心地もよく弾きやすい!

ラディアスも平らめで弦高も下げやすく弾きやすいです

ハイポジションの演奏性も良好

プリセットスイッチをINORANさんモデルみたく縦にしてるのは好印象

 

サウンドは芯のある音が前に出やすい感じ

この辺はジョイントが関係してそう

PUはベアナックルですがすごい綺麗すぎるサウンドというか

総合してヴィンテージサウンドとは遠い印象

 

そして、これはジャズマスター・・・

ジャズマスターの欠点に何も手を加えてないのが気になる

モダン仕様なのにブリッジ、ネック角等々

あとからモディファイすればいいかもですが30万のギターだしなぁと思ったり

 

コンデンサーはこだわってるらしい(値違いのオレンジドロップ)

が正直絞っても元から抜けないサウンドになりがちなプリセットトーンがさらにこもるだけ・・・音質の変化というには難解なコントロール

 

後細かい所を言えばPU変えるときにピックガードを外したら導電塗料が塗ってなかったり

(これは他のInfiniteオーナーに効いたらその人のは塗ってあったらしいとかとか)

同価格帯の他ブランドと比べるとフレットの処理の球面処理の全体が整っていなかったり(手作業感があったり・・・手作業なんだからそれはそうなんですけd)

 

他気になった点としては

・レリック具合

ヘヴィエイジドのオーダーだったのもありますが細かいクラックが入り方、全体の整い方といい細部が雑感目立つというかまだ、この辺は洗練されてないかなぁという印象

(あ、ネットで色だけで購入したので細部見てなかったんですよ)

この辺はXoticやNashの方が完成度高いと思いました。

・一番気になったのはトラスロッド

精密さを謳っていますが、そもそも購入時にトラスロッドが緩み切っていたこと

シングルアクションなのもありますが、それでもトラスロッドを仕込む時には少し曲げ

余裕を持たせてると思っていたのですが・・・

使っていたときは普段より一回り太いゲージ張って何とか使っていました

(ネック外さなくてもトラスロッドを動かせるのは良い)

 

正直ジャズマスター買うなら

パーツにこだわってるPsychederhythm

ネオビンテージといわれるVanzandt

にしたらよかった・・・と少し後悔

 

ただ、Infiniteを選んだのは最初に書いたモダン仕様がすごい良かったのがあります

そう、他のモデルを弾いたときは・・・

以前楽器店でミディアムスケールに近いTrad系を弾いたときはすごい型にはまっているというかモダン機構とサウンド、演奏性がすごいかみ合ってる印象を受けました

ただJMのTradってフローティングトレモロではないんですよね・・・

つらつら気になった点を上げましたが新しめのブランドなのでどんどん良くなっていくことでしょう

 

と個人的に思った気になった点、いい点を書かせていただきました

非常に面白いギターですので気になった方は是非一度試奏を!!