おとのぬまちblog.

購入した音楽機材レビュー、音楽関係の記事まとめ

【機材レビュー】MAXON AD-9 初期型 黒ラベル

今回紹介するのはこちらのエフェクター

MAXON AD-9 Vintageです。

 

前に書いたCP-101同様古いMaxonのエフェクターになります

 

カタログを見るとおそらく1982年登場のエフェクター

スイッチが今もあるIbanez TS-9とかでも見るタイプのスイッチですね

(カタログによると「Q-1」FET式電子スイッチらしい )

Maxonでも当時OD-9が発売されており、その時代のもの

現行品だとAD-9Proにかわっております

 

今回のAD-9はAnalog Delayの略でしょう

ディレイパーツにBBD素子を使ったエフェクター

ディレイタイムは10msec~300msec

最近のアナログディレイだともっと長いものもありますが、

アナログディレイの用途だと必要十分のディレイタイムです。

(AD-9Proは450、BOSS DM-2Wのカスタムは800)

 

BBD素子、内臓パーツはMN3205とMN3102を使用

調べてみるとビンテージのBOSS DM-2の後期型には同様のパーツが使われてたみたい

 

なんか基板背面にはダイオードらしきものが取り付けられてありました

ネットの画像を調べた感じ、他のにもついていたのでオリジナルでしょうか・・・

あとはコンパクトサイズ初の2アウトプットらしいです(OUTとDRY OUT)

 

それと入出力のレベルが1:1らしく

ディレイレベルをフルでノーマル音と同じになるみたい。

 

これは基本的な9vで動作します。

前のMaxonは18vとかあったので(AD-80)・・・

 

動画撮ってみたので参考にぜひ

 

 

個人的には結構あっさり目なアナログディレイに感じました。

変に味付けがないので現代でも使えそうなサウンド

アナログディレイらしい自然な減衰感もしっかりとあります。

あとはちゃんと発信もします。楽しい(小並感)

 

今回は以上。