おとのぬまちblog.

購入した音楽機材レビュー、音楽関係の記事まとめ

機材レビュー

【機材レビュー】OGRE DT-101 Thunderclap Distortion 

今回紹介するのはこちらのエフェクター OGRE DT-101 Thunderclap Distortion 見た目がすごいエフェクターです。 韓国発のブランドみたいです うしろにもMade in Koreaの表記が なにげに韓国で作ってるのって珍しいですよね。 日本ではヒズミ屋さんというエフ…

KIKUTANI ( キクタニ ) / GA-150 ギターハンガーをレビュー 省スペースなギター・ベース収納

今回紹介するのはこちらのギターハンガー KIKUTANI ( キクタニ ) / GA-150 ギターハンガー ギタースタンドではなく、そうハンガーです 形状を見てもらうとわかる通り、ハンガー型になってます。 なのでクローゼットやハンガーラックなどにギターが収納できる…

【機材レビュー】 One Control Salamandra Tail Loop コンパクトなプログラマブルスイッチャー

今回紹介するのはこちらのスイッチャー One Control Salamandra Tail Loopです。 サイズからわかる通り、従来の横長スイッチャーと違い コンパクトエフェクターのサイズに近い四角型のスイッチャーになります しかもこのサイズながプログラム機能が搭載して…

【機材レビュー】HTJ-WORKS Valve Crystal 真空管プリアンプ

今回紹介するのはこちらのエフェクター HTJ-WORKSのValve Crystalです。 最近だとMXRサイズくらいのケンタペダル-Bright Horse-を出し、人気が高まっている 日本のハンドメイドエフェクターブランドさん 他機種だとTWO ROCKサウンドにインスパイアされた-Tra…

デジタルテスター TST-KJ830 レビュー オーム電機 エレキギター・ピックアップの抵抗値測定に!! 

今回紹介するのはこちらのテスター オーム電気のtst-KJ83 スタンダードなデジタルテスターです 自分は ・エレキギターのピックアップの抵抗値測定 ・パーツの通電確認 ・自作エフェクターを作るときの抵抗値測定、Hfe簡易測定 ・006p9v電池が生きてるかの電…

【機材レビュー】Jim Dunlop ZW-45 Zakk Wylde Signature Crybaby Wah

今回紹介するのはこちらのペダル Jim Dunlop ZW-45です。 オジー・オズボーンのギタリストとして有名なお方 最近だとパンテラ再結成のメンバーの一人でニュースになっていました。 渦巻きみたいなシグネイチャーレスポールを使ってますね ワウのほかにもオー…

【機材レビュー】YAMAHA BB435 TB 5弦エレキベース

今回紹介するのはこちらのベース YAMAHA BB435です。 色はティールブルー(TB) YAMAHAのロングセラーBBシリーズの最新モデル 型番は上位モデルから ・Pro Series (BBP34/35 日本製 パッシブ)・700 Series (BB734/735 インドネシア製 アクティブ)・400 Series …

【機材レビュー】BCB-30X コンパクトサイズのエフェクターボード

今回紹介するのはこちらのエフェクターボード BOSSのBCB-30Xです。 そうX(迫真) 最新のBOSSエフェクターボード 結構昔からBCBシリーズはありましたが、その最新モデル 他には90Xとキャリーカートみたいな1000が発売 BCBシリーズはもう見た目でそれだ!!っ…

【機材レビュー】DADDARIO PW-CT-20 電池使用可能なコンパクトペダルチューナー

今回紹介するのはこちらのエフェクター DADDARIO PW-CT-20 です。 コンパクトで高輝度のLEDを搭載したペダルチューナー +/- 0.5 of a centのチューニング精度(本国サイトに書いてました) ここは普通な感じ 一番の売りは32bitの高速プロセッサーを搭載した…

【機材レビュー】Otodel Audio Junction Box -Type n+Buffer-【AJB+】バッファー付きジャンクションボックス

今回紹介するペダルはこちらのジャンクションボックス Otodel Audio Junction Box -Type n+Buffer-【AJB+】 です。 Otodelさんは日本のハンドメイドエフェクターブランド Otodel名義だとブースターやスイッチャーといったシンプルなものから スライサーや昇…

【機材レビュー】Peace Hill FX TR Tube Preamp 真空管ギタープリアンプ

今回紹介するのはこちらの機材 Peace Hill FX TR Tube Preamp 真空管を用いたエフェクターを製作している個人ビルダーさんのブランド ブランド自体は2018年ごろと比較的新しいですが、 ハンドメイドで作られており、その製品のクオリティの高さから国内外人…

【機材レビュー】FLAMMA FC11 オートワウ エンベロープフィルター Envelope Filter Auto Wah

今回紹介するのはこちらのエフェクター FLAMMA FC11です。 FLAMMAとは・・・簡単に言えば低価格でコスパのいい中華エフェクター その中でも最近はマルチエフェクターなども出しており、某YouTuberが取り上げて知名度も上昇中。とても勢いのあるブランドです…

【機材レビュー】ZOOM G2 FOUR マルチエフェクター Handy Guitar Lab for G2 FOUR試用

今回紹介するのは登場したてほやほやの新製品 ZOOM G2 FOURです。 ペダル付きのG2Xもあります。 自分はG3が初めてのマルチエフェクター、 その後MS50Gを愛用していたため、ZOOMのマルチエフェクターはとても好きです。 外箱 内容物はこんな感じ 込み入った説…

【機材レビュー】Kiesel Zeus Headless Z6X

今回紹介するのは自分が現在メインギターとして使っているものです。 こちらのギター Kiesel Guitars Zeus Headlessです。 オーダーして2年ほどたったのでちょっと書き記そうかと。 現在では代理店がないものの国内で知名度が高く 端的に言えばお手軽にギタ…

【機材レビュー】CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / HGC030 ハイエンド楽器用ケーブル(シールド)

今回紹介するのはこちらのシールドケーブル CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / HGC030 ハイエンド楽器用ケーブル(シールド) です。(商品名そのまま) なんとサウンドハウスさんのブランドCLASSIC PROからハイエンドなるシールドが登場しました。 以前までは…

【機材レビュー】Fender J MASCIS SIGNATURE JAZZMASTER PICKUPS

今回紹介するのはこちらのピックアップ Fender J MASCIS SIGNATURE JAZZMASTER PICKUPS 登場したてほやほやのPUです J Mascisさん・・・ダイナソーJr.のボーカルとギターを担当する御方 (個人的にはThe Wagonがすきです。) ジャズマスターを使用する代表的…

【機材レビュー】HeadRush MX5 マルチエフェクター

今回紹介するのは自分が一押ししているマルチエフェクター HeadRush MX5 です。 大体の概要はホームページがわかりやすいのでそちらを是非見てみてください。 Ultra-Portable Amp Modeling Guitar Effect Processor – MX5 | HeadRush FX 自分は今まで発売し…

【機材レビュー】Fender PROFESSIONAL PEDAL BOARDS SMALL エフェクターボード

今回紹介するのは最近購入したFenderのエフェクターボードです。 その名もFender PROFESSIONAL PEDAL BOARDS SMALL ギター、ベース、アンプなどを手掛けてる一大ブランドのFender ここ数年で新作のエフェクターも出しているので、こういったアクセサリー類に…

【機材レビュー】AROMA アロマ ギター・ベース用ポータブルスタンド AGS-02

今回紹介するのはこちらのギタースタンド カポタストやギタースタンドなどのギターアクセサリーでコスパの良い製品を出しているAROMA その中でも折り畳みができ、持ち運びに適したを購入しました。 商品の詳細は サイズ(収納時):220 x 124 x 26 mm 重量435g…

【機材レビュー】ToneGeek ソルダーレスケーブル キット

今回紹介するのは自分が普段のエフェクターボードで愛用しているソルダーレスケーブルです。 https://amzn.to/3fOfOa9 Amazonで販売されているものを購入 何度もリピート購入してるおすすめのソルダーレスケーブル 値段はリーズナブルながらちゃんとしたパッ…

【機材レビュー】Blade R4 ファルコントレモロ VSCコントロール

今回は自分が所有しているストラトキャスタータイプのギターを紹介します。 Blade R4 おそらく90年台の日本製エレキギターです。 このブランド実はスイスのもの Gary Levinsonという方が立ち上げたみたいです。 ちょこっと情報を調べた感じですと 1964年、Ga…

【機材レビュー】Marshall JCM2000 DSL401

今回紹介するのは定番ギターアンプMarshall JCM2000-DSL401です。 機材紹介用に使えたらと思い購入しました。 JCM2000は今でもスタジオやライブハウスで見ることのでき、大体のギタリストが使ったことがあるのではないかと思います。 個人的には一番使いやす…

【機材レビュー】KarDiaN / C10H12N2O(セロトニン)

今回紹介するのはこのエフェクター KarDiaN / C10H12N2O(セロトニン) になります。 見た目が錆の塗装でかっこよく、最近目にすることも多くなったブランドさんです 滋賀を拠点する国産ハンドメイドのブランドさん 試しにお店で試奏してみたら・・・音のレ…

【機材レビュー】FUZZ FACE JHF-2 NKT275 1990年代 REISSUE

今回紹介するのは今でも人気の高いファズエフェクター FUZZ FACE JHF-2 になります 青いカラーが特徴的なやつです(限定仕様?) 調べてもあまり情報が出てきませんが、たまに市場で見かける90年代のファズエフェクターです一番の特徴はトランジスタがゲルマ…

【機材レビュー】Ibanez Promethean Series P5110 (P500H)

今回紹介するのはベースアンプ 自宅用、スタジオ用のヘッドアンプを探しているうちに、ベースキャビネットは選択肢少ないし、ギターよりもコスパ高いし…などと考えており、なんとベースコンボを改造しキャビとして使用している人を発見それならば…と探してい…

【機材レビュー】Mesa Boogie MINI Rectifier 25 Head 

今回紹介する機材は小型ギターアンプ MESA BOOGIE MINI RECTIFIER TWENTY-FIVE 言わずとも知れたハイゲインアンプの代名詞 Rectifierシリーズの小型版です 赤く光るのよきです 発売日は2011年ともう10年近く経ちそうですが アナログ機器の音質というのは衰え…

【機材レビュー】JOYO MULTIMODE WAH Pedal WAH-02

今回紹介するのはJOYOのワウペダル JOYOは中華ペダルの中でもかなりの知名度を誇るブランドです 特に最近なんかでは、前に紹介したRシリーズが見た目、音質ともに人気を博しています 今回はその中でも小型・多機能を売りにしているワウペダルのご紹介 JOYO M…

【機材レビュー】JOYO ジョーヨー エフェクター VISION R-09

今回はコスパ最強のJOYOからモジュレーションマルチのエフェクターを紹介 これは最新のRシリーズ本体背面の操作スイッチにより、サイド、下部のLEDを光らせることができます。 以下詳細'Sync'フットスイッチのオン/オフに合わせ、サイドのLEDが点灯します。'…

【機材レビュー】MAD PROFESSOR SUPER BLACK FAC

今回紹介するのは比較的新し目なMAD PROFESSOR SUPER BLACK FAC ブラックフェイス系のプリアンプが欲しく購入本家のページではfx・リターン刺しがかなり推奨されているようですが、個人的にはアンプ直でもとても良いアンプライクなオーバードライブペダルな…

【機材レビュー】StudioDayDream GhostStep Rev.5.1のお話

StudioDayDream GhostStep Rev.5.1今回紹介するのはStudioDayDreamのディレイ「GhostStep」です 最近ケンタウロス系ペダルやスイッチャーで話題になっている国産ハンドメイドペダルRev.5.1とあるようにかなりロングセラーみたいですねこれはサウンドのブラッ…